高齢者居住安定化モデル事業の選定事例を紹介(医療介護CBニュース)

 高齢者住宅財団などは3月1日、今年度創設された「高齢者居住安定化モデル事業」についてのシンポジウムを東京都内で開き、モデル事業に選定された5事業者がプロジェクトの概要などを紹介した。

 同事業は、高齢者向け住宅への先進的な技術・システムの導入や、介護・生活支援サービスが効率的に提供される住まいや町づくりに関する取り組みなどに対し、国が一定の範囲内で費用の補助を行うもの。今年度は2回の募集を行い、延べ184件の応募があり、47件がモデル事業に選定された。

 医療法人社団「創生会」常務理事の菊地運一氏は、住み慣れた地域で介護や医療などの一貫したサービス体制を構築する「高齢者居宅安心ネット金ヶ崎」事業について報告した。具体的には岩手県金ヶ崎町の中に、既存の民家を改修した高齢者専用賃貸住宅(高専賃)「サテライト・ハウス」や、24時間365日の生活支援を行う高専賃「センター・ハウス」を新たに整備。既存の介護老人保健施設や医療機関などと連携し、高齢者の心身の段階に応じた地域での住み替えができるネットワークを構築するという。

 また、介護施設を運営する「マザアス」社長の吉田肇氏は、介護事業者など7社による、在宅高齢者の見守りと日常生活支援サービスを組み合わせた「押すだけコール」事業について報告。同事業では、高齢者が緊急通報端末のボタンを押すとコールセンターにつながり、タクシー会社などの提携事業者による「駆け付け」サービスなどを受けられるほか、必要に応じて外出のサポートや配食、日常軽作業などの生活支援サービスも受けることができる。今年度は千葉県流山市を中心に事業を実施しており、来年度以降は全国の主要都市への展開を図るという。

 このほか、全国の中小工務店が加盟する一般社団法人「工務店サポートセンター」増改築委員会委員長の玉置敏子氏は、工務店が行う高齢者住宅のバリアフリー改修工事の事例情報を収集し、その内容を検討・共有するなどしてデータベース化を図る事業について報告した。

 国土交通省は来年度、現行の「高齢者居住安定化モデル事業」の対象を高齢者のほか障害者や子育て世帯にも拡大すると同時に、公的賃貸住宅の整備に合わせて高齢者施設などを整備する事業に助成する「高齢者等居住安定化緊急促進事業」と統合。「高齢者等居住安定化推進事業」を創設する方針で、予算案に160億円を計上している。


【関連記事】
高齢者居住安定化モデル事業、第2回は21件を選定―国交省
高齢者居住安定化モデルの提案を募集−国交省
高齢者の住まいの在り方はどう変わるか―高齢者居住安定確保法改正
空き家を高齢者のための施設に活用―住まい方のフォーラムで報告
ケア付き賃貸住宅、5年で6000戸を−都PTが報告書

捕鯨問題、外交解決目指す=NZ外相と電話会談−岡田氏(時事通信)
<原口総務相>新人議員向けの勉強会開く(毎日新聞)
証人尋問3時間朗読、裁判員「長かった」(読売新聞)
<万引き>徳島商サッカー部員十数人 サッカーシューズなど(毎日新聞)
作業員死亡で社長逮捕 汚水槽事故 安全対策怠った疑い(産経新聞)

【Web】五輪フィギュア女子にネットも最高潮(産経新聞)

 バンクーバー五輪フィギュアスケート女子のフリーが行われた2月26日、韓国の金妍児(キム・ヨナ)選手と浅田真央選手の氷上対決にネットも最高潮を迎えた。ツイッターや2ちゃんねるでは「まおちゃん!銀メダル、おめでとう!」「ミキティ(安藤美姫選手)も、鈴木明子さんもがんばった!」と日本人選手の健闘をたたえる書き込みが相次いだ。ニコニコ動画の実況では、1分につき1000件の書き込みがあり、表彰式では拍手を表す「8」(パチ)のコメントが集中した。

<石井一参院議員>「チベット」発言弁明(毎日新聞)
エコフェスタ 千葉・佐倉の「ユーカリが丘」で開催(毎日新聞)
ホィートン・カレッジ
「調書訂正、聞き入れられず」=元係長、検事の作文と改めて主張−郵便料金不正(時事通信)
<チリ地震>100〜150年間隔でM8超…チリ中南部沖(毎日新聞)

郵便不正公判、元係長「村木被告と話したことない」(読売新聞)

 郵便不正事件に絡み、偽の障害者団体証明書を発行したとして虚偽有印公文書作成などの罪に問われた厚生労働省元局長・村木厚子被告(54)の公判が24日、大阪地裁であった。

 村木被告の指示を受けて証明書を作成したとされる当時の元係長・上村勉被告(40)が証人として出廷し、「企画課長だった村木被告の顔は知っているが、仕事で話をしたことはない」「村木被告には証明書を渡していない」などと証言し、「証明書発行は村木被告の指示だった」とする検察側の主張を否定した。

 公判では、村木被告に証明書発行を指示したとされる障害保健福祉部の塩田幸雄・元部長(58)も「(指示の)記憶がない」と証言しており、検察側が描く事件の構図が揺らぐ形となった。

 検察側によると、上村被告は2004年5月中旬、自称障害者団体「凛(りん)の会」元会員の河野克史被告(69)から証明書発行を催促され、発行手続きが進んでいるように見せかけるため偽の決裁書類を作成。6月上旬、村木被告に「決裁なんかいいんで、すぐに証明書を作ってください」と言われ、偽の証明書を作って村木被告に手渡したとされる。

 この日、上村被告は、偽の証明書を作成した理由について「予算のことで頭がいっぱいで一刻も早く雑事を片づけたかった。偽の決裁書類を出した時点で、将来的には証明書も偽造しないといけないと追い込まれ、6月1日に偽造を最終決断した」と説明した。

<裁判員裁判>検察側は無期懲役求刑 鳥取強殺事件(毎日新聞)
JR北、函館線・室蘭線で24本運休(読売新聞)
日本郵便の宅配事業見直し認可へ=総務省(時事通信)
報道被害
沖縄知事「県内移設反対も」県議会で初言及(読売新聞)

クラクションに立腹、暴行死させた男を逮捕(産経新聞)

 クラクションを鳴らされたことに腹を立て、男性を暴行し死亡させたとして、京都府警伏見署は28日、傷害致死容疑で京都市南区東九条南河辺町、無職、大山利行容疑者(43)を逮捕、送検したと発表した。同署によると、「口論になって殴った」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、昨年9月25日午前7時50分ごろ、同市伏見区深草の交差点で、後続の乗用車に乗っていた同市南区の無職男性=当時(72)=にクラクションを鳴らされたことに腹を立て、車から出て男性に暴行し、10月9日に男性を死亡させたとしている。

 同署によると、大山容疑者は当時、解体業の作業員で、仕事先へ向かっていたといい、別の車に乗っていた同僚が止めに入ったが、大山容疑者は暴行後にそのまま立ち去ったという。

 同署が情報提供を求めるビラを配っていたところ、2月25日にこの同僚が男性の死亡を知り、大山容疑者と同署に連絡。26日になって、大山容疑者が出頭してきたという。

【関連記事】
少女グループ「花魁」の3人逮捕 「集合日に来ない」と後輩暴行容疑
行き先尋ねたが無視され…電車内で暴行 容疑の男逮捕
「一方的に暴行」殺人未遂罪の自衛官に有罪判決
厚労省官僚が駅員の足蹴る 千葉駅、スイカ提示で注意され
金属バットで殴られ教師重傷 中2男子逮捕

関西ペイント、河盛専務が社長に就任へ(レスポンス)
青森、岩手、宮城に大津波警報=太平洋沿岸全域1〜3m予想−根室で30センチ観測(時事通信)
東大寺 法華堂の須弥壇、創建以来初の本格修理へ(毎日新聞)
民主敗北、小沢氏進退再浮上も “利益誘導”選挙通じず(産経新聞)
<食肉センター訴訟>住民側敗訴、最高裁が審理差し戻し(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。